どうもりゅうです。
とうとう僕のところにもiPhone12が来てくれました!!
購入したモデルはiPhone12の256ギガで色はグラファイトです。
ということで、今回はiPhone12の開封動画っぽいblogを書いていきます!
良いところと残念な点もセットで話していきますので購入を考えている方はぜひ!!
iPhone12開封レビュー

それでは、最高にテンションが上がっている開封動画を撮っていきますね笑
詳しく見ていきましょう!
箱・同梱物

箱は今までとは違い、うすくなっていました。僕が購入したのはproなので箱が黒くてかっこいいです。

iPhoneXsの箱と比べるとちょうど半分くらいの厚さです。
比べてみると今までは箱がでかすぎた気がしますね。笑

そして同梱物ですが、充電ケーブルとApple in Californiaだけです。
注意点としては今回からイヤホンと充電ケーブルが付属していません。なので別で用意する必要があります。
どうせならつけてくれ!と思いましたがまあしょうがないですね笑
いつもに比べると付属品も最低限という印象です。

今回満場一致で残念がられているケーブルがこちら。
これはほんとに残念ですね。iPhone12も変わらずLightning端子の採用でした。
もうそろそろ端子を統一してほしいですね。Macbook、iPad、AirPodsもtype-cの端子なのに…
iPhoneのためにもう一本多くケーブルを持ち歩かないといけないというのがめんどくさいですよね。
外観

iPhone12の一番気に入っている点は見た目です!
このマットな質感とエッジの光沢感、カクカクなデザインがとても気に入っています。

こいつは自立します!!笑
個人的には今までの丸いデザインよりも角張ったiPhone12がめちゃくちゃ好きです。同じ意見の人も多いのでは?と勝手に思っています!
昔のiPhoneに戻ったみたいでなんかいいですよね。

そして、エッジはこの光沢感です。
キラキラで美しい!!しかし、指紋などは目立ちやすいので気になる人はケースをしたほうがいいかもです。

こちらはiPhoneXとの画面サイズと全体のサイズの比較です。
左がiPhone12、右がiPhoneXです。
iPhoneXの画面サイズは5.8インチ、iPhone12は6.1インチとなっています。
少し大きくなりましたが、実際比べてみるとそんなに差はないです。
カメラ

カメラの進化もすごいです!
広角はもちろん、驚いたのは超広角レンズです。これは使ってみるとわかるすごいやつですね。
今までiPhoneXを使っていたので進化したなという感じです。
しかし、今iPhone11proを使っている人はそれほど進化はないかもしれません。
5G対応
今回のiPhone12から5Gに対応しました。
実際に使える場所だとちゃんと5Gにつながります。少し感動しました。笑
しかし、5G対応を基準に購入することはオススメしません。
理由は以下の通りです。
- 日本はまだミリ波に対応していない
- 5Gに接続すると充電の減りが速くなる
日本の5Gはsub6というものでまだミリ波には対応していません。わかりやすく言うとまだ本物の5Gではないということです。
そして、5Gに接続するとバッテリーの減りも速くなると言われています。
ですので、個人的な結論としては「5Gを目的に買うのはもう少し待っても良い」です。
良いところと残念だった点
- 見た目の高級感
- カメラの性能
- 5G対応
- Lightning端子
- タッチID非対応
- 充電器が同梱されていない
iPhone12 proをオススメできる人
- 見た目が好きな人
- カメラの性能を求めている人
- iPhone11よりも前のモデルを使っている人
- Apple信者
特にiPhone11より前のスマホ(X、Xs、XRなど)を使っている人は購入をオススメできると思います。
見た目、カメラ、ディスプレイの鮮明度など進化している点が多いのでオススメです。
まとめ
以上、開封動画風blogを書いてみました。笑
個人的にはiPhone12proを買ってみてとても満足しています。
革新的なカクカクデザインに一目惚れでした!
オススメできる人や、良い点・残念な点もまとめていますのでそれを参考に購入するかどうか検討していただければ嬉しいです!
他にもガジェットのレビュー記事を書いていますのでそちらもぜひ一緒に見てみてください!
ではでは!