ガジェット

[マツコの知らない世界で紹介された!】HHKBを1ヶ月使ってみた感想(安く買う方法も紹介)

今回は約1ヶ月間毎日のように使用したHHKB Professional HYBRID Type-sの使用感をお伝えしたいと思います。

このキーボードなんと!あの「マツコの知らない世界」で紹介されました!!

マツコデラックスさんもこのキーボードを絶賛していました。

そんなキーボードを皆さんにもぜひ手に取っていただきたいので実際に使ってきた感想をお話しします。

また、今だけ(2020年7月25日現在)安く買うことができるのでこの機会に紹介させていただきます。

間違いなく最高のキーボード

約1ヶ月間毎日使ってきましたが、使えば使うほどこれがないともうダメな体になります。

詳しいレビューは別の記事にまとめているので下の記事を見てみてください!

今回は1ヶ月使ってみて気づいたことを話していきます。

やっぱり打鍵感最高!

このキーボードの一番の良さはこの打鍵感で決まりと言ってもいいと思います!

それくらい気持ちよくキー入力が出来ます。

スコスコと打てるこの感じは実際に打ってもらわないとわからないかと思います。

このキーボードは店舗に置いてあることが少ないと思うので、そんな方はセブンイレブンのATMの暗証番号を打つキーボードを打ってみてください!

HHKBや東プレのキーボードと同じ静電容量無接点方式を取り入れているので似たような感覚だと思います。

ミスタイプが減った

今までノートパソコンのペチペチキーボードを打っていましたが、ミス入力をすることがありました。

しかし、HHKBにしてからミスタイプが減りました。

また、ブラインドタッチもしやすくなったような気がします。

持ち運びに便利

HHKBとよく比べられるキーボードに東プレのキーボードがありますが、僕がHHKBを選んだ理由としてコンパクトだったからというのがあります。

ノートパソコンのキーボードの大きさとほとんど変わらない大きさなので、ノートパソコンとセットで僕は使っています。

バッテリーの心配がない

このキーボードは電池で動くので一回一回充電する必要がないので、楽ちんです。

しかし、電池が入っているため少し本体の重量が重くなっているのが少しきになる点ではあります。

また、USBーC接続もできるので電池切れになっても大丈夫です。

今だけHHKBを安く買える方法!

なんと今(2020年7月25日)だけHHKBを安く買えます。

Amazonの特選タイムセールによりHHKBの旧製品が最大40%オフで手に入ります。

試してみたいけど価格が高くて手が出ないという人も多いと思います。

そんな方はこの機会にぜひタイムセールを利用してみたください!

あと約30時間でタイムセールが終わってしまうのでお早めにお求めください。(2020年7月25日14時現在)

とにかくHHKBを使ってみたい!という方は最安値のHHKB Professional2 がおすすめです。こちらは17700円で購入できます!

もう少しいいものが欲しい!という方はHHKB Professional BT がオススメです!こちらのモデルはワイヤレス接続ができ、打鍵感もとてつもなくいいのでぜひ!

最後に

まだ1ヶ月しか使っていませんがもう中毒になりかけています(笑)

中毒者を増やしていきたいですね。皆さんも最高の相棒を見つけてみてください!