ガジェット

iPadは何GBを選べばいい?各モデルごとにオススメなストレージを解説!

iPadを買いたいけどストレージの種類が多く、モデルごとにストレージの内容も違うので悩みますよね。

  • 何GBあれば足りる?
  • モデルごとの最適なストレージを知りたい

こんな悩みに答えていきます。

この記事を最後まで見ると自分に最適な容量がわかるはずです!

使っているiPad(僕の現状)

【Apple】

iPadPro 11インチ(第1世代) 64GB

僕は64GBのiPadを使っています。

容量が小さくない?と思う方も多いとおもうので、今の僕の現状をお見せます。

64GB中23GB使っている状態です。

App:3ページ分(約60個)

写真:1400枚

これだけアプリや写真があってもまだ半分以上容量が余っています。

各モデルの容量ラインナップと価格

iPadのモデルごとの容量ラインナップを見ていきましょう。

iPad   iPad Air4 iPad Pro 11インチiPad Pro 12.9インチ   
32GB 34,800
64GB62,800
128GB44,80084,800104,800
256GB79,80095,800115,800
512GB117,800137,800
1TB 139,800159,800

こういうふうに確認してみると意外とバラバラですよね。

iPadとAir4なんて差が4倍もあります!

容量が違うだけで価格も変わってくるので容量選びは慎重にしていきたいですよね。

失敗しない容量選びをするためにオススメを教えていきます。

種類別オススメな容量を紹介

iPadの種類によってオススメな容量が違うので詳しく解説していきます。

【オススメ】iPadは128GB

iPadは128GBを買うことをオススメします。

32GBと128GBの2パターンありますが、32GBではさすがに容量がちいさいかなと思います。多くの人はストレスを感じるかもしれません。

iPadをYoutubeを見るためだけにしか使わないという人は32GBでも大丈夫です。

【オススメ】iPadAir4は64GB

iPadAir4は64GBをオススメします。

64GBと256GBの2パターンのうち小さい方です。

読者

え、足りるの?

りゅう

ちょっと不安ですよね。

でも大丈夫!64GBをオススメする理由を解説します。

理由
  1. 重いデータ(動画など)を多く読み込まなければ足りる
  2. 仮に足りなくなっても、Air4はUSB-Cを搭載しているので外付けSSDを使える
  3. 価格差が約17,000円あるので256GBは少し高め

以上の理由で64GBを買うことをオススメします。

【オススメ】iPadProは128GB

iPadProはラインナップの中で1番小さい128GBをオススメします。

iPadProもさっきのAirと同じ理由で外付けSSDをつけることができるので128GBで十分使えます。

ただし、Proを選ぶ人はより専門的なことや、クリエイティブなことをしたい人かもしれません。(iPadをメインをして使う)

その場合はもう1つ上の256GBを選んでもいいと思います。

最後に

ここまでiPadの種類別でオススメの容量を解説しましたが、大前提として自分がiPadをどのような用途で使うか、それに合わせた容量選びが大切です。

一般的に使う人は今紹介した容量を選べば問題ないです。

  • iPadをPCの代わりに使う
  • 動画編集などをバリバリしたい

このような人は今紹介した容量の1つ上を選ぶことをおすすめします。

iPadを選ぶときに容量選びで失敗しないように少しでも役に立てれば嬉しいです!