iPadを持っているなら必須!というもの、必須までではないけどあったら便利になるものを紹介していきます。
iPad買ったけどいまいち使いこなせないんだよなあ
こんな悩みを持っている人いませんか?
iPadを最大限に活用するために必要なアクセサリを揃えて使いこなして行きましょう!
iPadと一緒に使いたいアクセサリ4選

それでは僕が実際に使っているiPadアクセサリを4つ教えていきます!
ケース(カバー)

いろんなケースがありますが、僕が使っているのは
【Apple】iPadPro用SmartFolio−ホワイト (¥8,500)

素材はふかふかなやわらかいマイクロファイバーが使われています。
画面が傷つかないようになっています。

開くと何にもない一枚の板みたいになっています。
iPadとはマグネットでくっつくようになっています。
え、マグネットってiPad落ちたりしないの?
確かに落ちそうですよね。
でも大丈夫!全然落ちません!!

上からケースだけを持っても落ちることはないです。
振り回したら落ちるかも(笑)

折り曲げるとiPadに角度をつけることができるので、動画を見たり文字を打ったりする人はあったら便利になると思います。
ApplePencil(第2世代)

【Apple】ApplePencil第2世代(¥14,500)
これがiPadを最大限に活用するために必須なアイテムです。
極端かもしれませんが、そう言っても過言ではないくらいApplePencilはiPadのできることを増やしてくれます。

第2世代のPencilはiPadの側面にマグネットでくっついて充電されます。
これがとても便利です。
第1世代のPencilはLightningで充電するので
- いざ使いたいときに充電がない
- Pencil自体がどこにいったかわからない
こんなことになる可能性があります。
こういった問題がなくなるので使いやすいです。
ペーパーライクフィルム
僕が使っているのは
【ELECOM]】ペーパーライクフィルム上質紙タイプ(¥1,698)
です。
さっき紹介したApplePencilをよく使う方はこのペーパーライクフィルムを貼ることをおすすめします。
- とにかく書き心地がよくなる(紙のような書き心地)
これに尽きます。これだけって思うかもしれませんが、Pencilをよく使う人は普通のフィルムだとツルツルして書きにくいのであった方がいいと思います。
- さわり心地がザラザラする
- 画質がすこし悪くなる
ApplePencilを頻繁に使わない人はペーパーライクフィルムである必要はないかもしれません。
大学生で授業ノートをiPadで撮っている、イラストをiPadで描く人などは買うことをおすすめします。
キーボード&マウス

これは必須ではないですが、あるとiPadをPCのように使うことができます。
画像のように独立したキーボードとマウスを使ってもいいですし、キーボードとマウス、そしてケースが合体したマジックキーボードを使うのもいいと思います。
僕が使っているキーボードとマウスに関してはこの記事で詳しく解説しているので興味ある方は見てみてください。


パソコンを持っていなくてiPadで全て作業している方はマウスとキーボードを使ってみると世界が広がると思います。
まとめ
- ケース(SmartFolio)
- ApplePencil
- ペーパーライクフィルム
- キーボード&マウス
今回はこの4つを紹介しました。
たった4つかもしれませんが、これだけあればiPadを最大限に活用することができます。
iPad買ったけどいまいち使いこなせてないなと感じている方は今回紹介したものを一緒に使ってみてください。