ブログ

はてなブログとワードプレス徹底比較!どっちがオススメ?

どうもりゅうです。

今回の記事では

ブログを始めたいけど、無料と有料どちらで始めたらいいの?特にはてなブログワードプレスどちらで始めたらいい?

という悩みに答えていきます。

ブログを始めて3ヶ月、はてなブログとワードプレス両方を使った僕が両方の良いところ、悪いところを解説しつつ、オススメはどちらなのか話していきます。

ワードプレスとはてなブログどちらがオススメ?

結論から話すと、個人的にはワードプレスをオススメします!

そうは言っても、はてなブログにもいいところはあり、オススメできる人が変わってくるのでここからは両者の良いところと悪いところを話していきます。

ワードプレスの良いところ

  1. デザイン性が高い
  2. 収益化ができる(Google AdSense)
  3. 誰もが使っているのでこまったらググればでてくる

大きなメリットはこんな感じです。

いろんなカスタマイズができるのが最大の特徴と言っても良いでしょう。

誰でも簡単に本格的なサイトを作ることができます!

さらに、わからないことはGoogleなどで調べると大概出てくるので、使い方をマスターするのも難しくありません。

ワードプレスの悪いところ

  1. 費用がかかる
  2. 初期設定が手間
  3. 最初は誰にも見られない

ワードプレスを使うかどうか悩んでいる方の多くは、費用がネックになっているのではないでしょうか。

サーバー代ドメイン代がかかってしまいます。年間でいうと、使うサーバーとかにもよりますが、だいたい1万5000円くらいかかってしまいます。

オススメのサーバーは、ConohaWINGです!!

ConohaWINGの特徴は、サーバーとドメインを一度に契約できます!

しかも、価格も1年契約なら月720円、3年契約なら月640円という破格です!

また、はてなブログなど無料のものと比べると初期設定が手間です。

しかし、先ほども話したように情報はたくさん出回っているおり、設定できないことはないので安心してください。

はてなブログは独自のコミュニティがあるので、書き始めから見られますが、ワードプレスの場合最初のころは、ほとんど誰にも見られません。

ですから、SNSなどとの併用をオススメします。

はてなブログの良いところ

  1. 無料で簡単に始めることができる
  2. 「はてなグループ」という独自のコミュニティによりPV数が稼げる
  3. 有料プランでも簡単な設定

はてなブログに登録すれば、無料ですぐに始めることができます。この手軽さが最大のメリット!

しかし、無料版では収益化をすることができません。収益化したいのであれば「はてなブログPro」という有料版に登録する必要があります。

しかし、有料版に変更しても初期設定などはしなくて済むので、誰でも簡単に変更できます。

はてなブログでは、はてなグループ」という独自のコミュニティがあります。

これがあることによって、始めたばかりでもある程度見てもらうことができます。

誰かに見てもらえることはモチベーションの維持にも繋がるので、とても大切です。

はてなブログの悪いところ

  1. デザイン性が劣る
  2. 有料版にしないと収益化ができない

ワードプレスのような、カスタマイズが基本的にできません。HTMLやCSSの知識がある人ならカスタマイズをすることは可能ですが、ワードプレスなら、誰でもクリックひとつでできるので、簡単です。

収益化するためには、独自ドメインを取得する必要があります。(GoogleAdSenseを設置するために)

そのためには、有料版に移行する必要があります。月額1008円、年間契約なら8434円かかります。

この料金を払うなら、ワードプレスに移行することをオススメします。

オススメできる人

どちらにも良いところ・悪いところがあることがわかっていただけたと思います。

それぞれどんな人にオススメできるのか、話していきますのでどちらが自分に合っているのかぜひ見極めてみてください!

はてなブログをオススメできる人
  • とにかくブログを簡単に、早く始めたい人
  • お金をかけたくない人

とにかくこれに尽きると思います。

最初にも言いましたが、個人的にはワードプレスをオススメしています。

ですが、とにかくブログを始めたいとか、無料で始めたい人ははてなブログで始めるのはありだと思います。

WordPressをオススメできる人
  • 長くブログを続けるつもりの人
  • 収益を目的とする人
  • デザインをかっこよくしたい人

長くブログを運営していこうと思っている人はワードプレスで開設することをオススメします。

特に、収益を得たいという方はワードプレスで独自ドメインを取得することが一番良いです。

また、ワードプレスを使うと簡単に本格的なデザインにすることができるので、デザイン性を求める方もワードプレスを使うことをオススメします。

まとめ

結論、ワードプレスを選ぶことを個人的にはオススメします。

しかし、最終的には自分に合った方を見極めて使うことが大切です。

自分がどんな目的で、どのように運用していくか、それに合う方をこの記事から決めていただけると嬉しいです!