ようやくGoogleAdSenseに合格することができました!!
今回は、GoogleAdSenseに合格した時のブログの状況、合格するためにしたことなどを書いていこうと思います。
この記事を見ると、AdSenseに合格するための取り組みなどがわかると思います。
記事数・PV数・文字数
記事数
合格した時の記事数は15記事でした。
比較的少ない方かなとは思いますが、だいたい10記事くらいは必要と言われているのでそのくらいを目安にすると良いと思います。
PV数
PV数は650、ユーザー数は220くらいでした。
PV数がAdSense合格に大きく関係しているかどうか、詳しくはわかりませんが、PV数をある程度稼いでいるとGoogleからの信用度も上がると思います。
文字数
記事の平均文字数は約1200文字から1500文字です。
私の記事はあまり文字数の多いものではないと思います。
多い方は2000文字、3000文字、それ以上の記事を書いている方もいます。
文字数が少なくても合格できたので、あまり気にしなくても良いと思います。
アフィリリンクの有無
噂でアフィリエイトのリンクを張っている記事があると合格しにくいということを聞いたことがあります。
僕の場合は、Amazon、楽天のアフィリエイトのリンクをバンバン張っていました。
ただ、ASPのアフィリエイトリンクは張っていなかったので、ASPの案件がもしかするとよくないのかもしれないです。
このへんは試してみて、試行錯誤してみてください。
意識したこと
意識したことは
- 質の高い記事をかく
- 量より質
- 不合格でも諦めない
ということです。
ブログを初めて最初の目標として、GoogleAdSense合格を掲げる人が多いと思います。僕もそうでした。
そのため、合格するために とりあえず記事を書こうと思っている人も多いかもしれません。
それでも全然良いと思いますが、より多くの人に読んでもらえるような有益な記事を書いていく方が信用度も上がり、質の高い記事ができていくのでオススメです!
また、不合格になることも全然あります。だから、あまり落ち込まずに何回も申請しましょう!
僕も2回コロナの影響で落ちました。笑
まとめ
【記事数】15記事
【PV数】 650
【平均文字数】1200〜1500
僕の場合はこんな感じでした。少しでも参考になれば嬉しいです。
ようやくスタートラインに立つことができたので、これからも継続して、皆さんのためになることを発信していきます。